千葉でのご葬儀・お葬式なら葬儀社アスカ

葬儀プランと費用

ご要望に合わせて選べる
葬送品 : 収骨器

40種類以上の収骨器からお選びください

最後にお休みとなる場所だからこそ、納得のものをお選びいただけるように、40種類以上の収骨器からその方らしいものをお選びいただけます。

標準的なものから選ぶ
― レギュラー ―

■白磁

もっともシンプルな白磁の収骨器です。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■白牡丹鳳凰

鮮やかな白牡丹と金の鳳凰が蓋と側面に描かれた収骨器です。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■キリスト壷

キリスト用の収骨器です。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■翔鶴

山々の上を鶴が伸びやかに飛翔する姿を描いた収骨器です。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■深山

日本の美しい山々を描いた優美な収骨器です。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■グレー大理石

大理石を使用してつくられた、しっかりとした重みのある収骨器です。色は白とグレーの2タイプ。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■白大理石

大理石を使用してつくられた、しっかりとした重みのある収骨器です。色は白とグレーの2タイプ。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■山水

美しい山水画を描いた収骨器です。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■花鳥

愛らしい鳥や花々を筆で描いた温かみのある収骨器です。ご要望により、故人のお名前を彫刻することも可能です。

■カメオブルー

カメオ特有の浮き彫り彫刻を施した、宝飾品のように上品なデザインの収骨器です。ブルーとピンクがあります。

■カメオピンク

カメオ特有の浮き彫り彫刻を施した、宝飾品のように上品なデザインの収骨器です。ブルーとピンクがあります。

ご相談ください
収骨器の費用は、商品によって異なりますのでお問い合わせください。

窯元推薦品から選ぶ
― 有名窯元 ―

■九谷焼 九谷華

重厚な絵付けと豊かな色彩が特徴の九谷焼。華やかな愛らしい絵柄の収骨器です。

■九谷焼 青粒

九谷焼の収骨器です。地色の上に、青粒と呼ばれる細かい点の盛上げを並べた緻密なデザインが特徴です。落ち着いた重厚感と品を兼ね備えています。

■九谷焼 夜桜

九谷五彩と言われる「赤・黄・緑・紫・紺青」に金彩をほどこすなど、細密に描かれた絵柄と重厚感のある絵付けが特徴の九谷焼。夜に咲く優美な桜を表現した収骨器です。

■瀬戸焼 虹彩

卓越した成型技術と完成度の高さを誇る瀬戸焼の収骨器です。シンプルなデザインがより気品ある艶やかさを引き立て、洗練された印象をつくりだしています。

■瀬戸焼 海鼠

瀬戸焼の収骨器です。深海をイメージさせるような深い青と艶やかなデザインが美しい、落ち着きと気品に満ちた逸品です。

■瀬戸焼 灰釉

瀬戸焼の収骨器です。独特の落ち着きとぬくもりを感じさせるデザインが特徴的です。

■有田焼 宵桜

気品と深みを感じる白磁に、華やかな色絵を施した華麗さや優美さが特徴の有田焼。舞い散る桜も美しい収骨器です。

■有田焼 彩牡丹

美しく洗練されたデザインがヨーロッパ貴族にも愛されたという有田焼。大きく描かれた牡丹が華やかであり、また、有田焼ならではの洗練さを感じさせる収骨器です。

■有田焼 大輪の花

花びら一枚一枚に描かれた淡いブルーのグラデーションが美しく、大胆なデザインのなかに洗練さを併せ持つ有田焼の収骨器です。

ご相談ください
収骨器の費用は、商品によって異なりますのでお問い合わせください。

限定デザインから選ぶ
― 有名窯元(アスカオリジナル) ―

■笠間焼 笠間三彩

古い歴史を持ち、日本の焼き物の陶祖ともいわれる笠間焼きの収骨器。どっしりとした手触りと素朴な色合いが、落ち着きのある風合いをもたらしています。

■笠間焼 朝鮮唐草

どっしりとした手触りが特徴の笠間焼きの収骨器です。品があり、深みのある色合いが印象的です。

■益子焼 呉須椿彫り

厚手でどっしりとした手触りの民芸調陶器の代表ともいわれる益子焼。呉須椿の深みのある色合いが美しい収骨器です。

■益子焼 刷毛目赤桜

民芸調陶器の代表ともいわれ、その素朴な味わいが特徴ともいえる益子焼。やさしい色合いで描かれた桜の花とともに、自然のぬくもりを感じさせてくれる収骨器です。

■備前焼 胡麻A

1000年以上の歴史をもつ古窯のひとつである備前焼。土の個性を生かし、素朴で落ち着いた渋みが特徴です。丸みが少なくどっしりとした印象のAタイプと、蓋に持ち手があり、丸みをおびたデザインのBタイプのご用意があります。

■備前焼 胡麻B

1000年以上の歴史をもつ古窯のひとつである備前焼。土の個性を生かし、素朴で落ち着いた渋みが特徴です。丸みが少なくどっしりとした印象のAタイプと、蓋に持ち手があり、丸みをおびたデザインのBタイプのご用意があります。

■越前焼 豊彩窯 飛びカンナ

釉薬を用いずに焼き上げる独特の風合いを持つ越前焼。個性ある形状デザインが特徴的な収骨器です。

■越前焼 越前緑釉百合

越前焼らしい独特の風合いに、一輪の白い百合が描かれた、素朴で味わい深い印象の収骨器です。

■越前焼 灰釉櫛目

越前焼の収骨器です。灰釉の素朴な風合いとなめらな櫛目が様々な表情をみせてくれる収骨器です。

■益子焼 八ヶ目

厚手でどっしりとした手触りと、その素朴さが魅力の益子焼。シンプルでありながら素材を生かしたデザインが、味わいのある収骨器です。

■備前焼 ヒダスキ

備前焼の収骨器です。土の素朴さを生かしながらも、個性的なデザインがあしらわれています。

■笠間焼 笠間布目化粧上絵

古い歴史を持ち、日本の焼き物の陶祖ともいわれる笠間焼き。自然の素朴さが伝わる、あたたかみのあるデザインの収骨器です。

ご相談ください
収骨器の費用は、商品によって異なりますのでお問い合わせください。

趣味や関心事から選ぶ
― スポーツ&エコ ―

■クレイ

故人とともに自然に還る、環境にやさしい収骨器です。トウモロコシのセルロース、ホタテの貝殻や粘土から作られており、土の中の微生物により分解され、1年半から数年で土に還ります。

■野球

野球がお好きだった方に。珍しい野球ボール型の収骨器です。

■サッカー

サッカーがお好きだった方に。珍しいサッカーボール型の収骨器です。

■ゴルフ

ゴルフがお好きだった方に。珍しいゴルフボール型の収骨器です。

ご相談ください
収骨器の費用は、商品によって異なりますのでお問い合わせください。

宮内庁御用達の厳選品質 
― 「深川製磁」シリーズ ―

■やすらぎの壷「瑠璃さくら」

満開の桜の風情を、有田独自の白色「盛り絵具」と金彩で描いた収骨器です。蓋を彩る深く神秘的な瑠璃色が、艶やかな桜を引き立てています。

<深川製磁とは>
明治43年に宮内庁御用達を拝命している、陶磁器業界では著名な会社です。葬儀業界ではまだ導入している会社も少なく、千葉県では当社のみの取り扱いとなります。

■やすらぎの壷「朱さくら」

高貴な色であり、「邪気を払う」とも云われる朱色を艶やかに彩色し、満開に咲く桜を一層美しく描いた収骨器です。

<深川製磁とは>
明治43年に宮内庁御用達を拝命している、陶磁器業界では著名な会社です。葬儀業界ではまだ導入している会社も少なく、千葉県では当社のみの取り扱いとなります。

■やすらぎの壷「クリスマスローズ」

早春の花である「クリスマスローズ」につけられた花言葉は「追憶」「私を忘れないで」。その花言葉に想いを重ね、作られた収骨器です。

<深川製磁とは>
明治43年に宮内庁御用達を拝命している、陶磁器業界では著名な会社です。葬儀業界ではまだ導入している会社も少なく、千葉県では当社のみの取り扱いとなります。

ご相談ください
収骨器の費用は、商品によって異なりますのでお問い合わせください。

人間国宝作品 
― 「加藤貞男」氏シリーズ ―

■赤翔

人間国宝 加藤卓男氏によって生み出された希少価値の高い数量限定の収骨器です。鮮やかな朱色と金彩の奏でる色彩が独自の美しさを醸し出しています。

<人間国宝 加藤卓男氏(1917年~2005年)プロフィール>
父の加藤幸兵衛に師事。1988年に紫綬褒章を受章。1995年に国指定重要無形文化財保持者 (人間国宝)に認定される。

※当社のみのお取り扱い商品です。加藤氏の手による在庫限りの作品です。

■青翔

人間国宝 加藤卓男氏によって生み出された希少価値の高い数量限定の収骨器です。鮮やかな青色と金彩の奏でる色彩が独自の美しさを醸し出しています。

<人間国宝 加藤卓男氏(1917年~2005年)プロフィール>
父の加藤幸兵衛に師事。1988年に紫綬褒章を受章。1995年に国指定重要無形文化財保持者 (人間国宝)に認定される。

※当社のみのお取り扱い商品です。加藤氏の手による在庫限りの作品です。

■ペルシア色絵

人間国宝 加藤卓男氏(1917~2005)によって生み出された希少価値の高い数量限定の収骨器です。古代ペルシア陶器の斬新な色彩や独創的なデザインに造詣の深かった、加藤氏ならではのペルシア色絵の作品です。

<人間国宝 加藤卓男氏(1917年~2005年)プロフィール>
父の加藤幸兵衛に師事。1988年に紫綬褒章を受章。1995年に国指定重要無形文化財保持者 (人間国宝)に認定される。

※当社のみのお取り扱い商品です。加藤氏の手による在庫限りの作品です。

■清風

人間国宝 加藤卓男氏(1917~2005)によって生み出された希少価値の高い数量限定の収骨器です。見る者を引き寄せる独特の色合いがもたらす気品ある佇まいが魅力のひとつ。例えば、芸術へのこだわりをお持ちだった方などへおすすめです。

<人間国宝 加藤卓男氏(1917年~2005年)プロフィール>
父の加藤幸兵衛に師事。1988年に紫綬褒章を受章。1995年に国指定重要無形文化財保持者 (人間国宝)に認定される。

※当社のみのお取り扱い商品です。加藤氏の手による在庫限りの作品です。

ご相談ください
収骨器の費用は、商品によって異なりますのでお問い合わせください。

よくある質問

Q. 遺骨を姉弟で分骨することはできますか?

はい、可能です。
分骨用収骨器のご用意もございます。また、ご遺骨でプレートやペンダントをつくったり、故人の着物や背広をリフォームして小物とつくるなど、大切な人をいつも身近に感じられる品々をご提案しています。お気軽にご相談ください。

>> よくある質問一覧はこちら

ご相談窓口

お急ぎの方、各種ご相談は
こちらからご連絡下さい。

お電話でのご相談はこちら

お急ぎの方へ

千葉県
最多のネットワーク

千葉県最多の46式場を展開

お客様の最寄りのアスカとして地域に根ざしております。